2025.02.23 Sun
関市
EXHIBITION / EVENT
児玉桃
展覧会の絵

プログラム
メシアン(1908-1992)Olivier Messiaen
- クロサバクヒタキ(《鳥のカタログ》より)
Le Traquet rieur(Catalogue d’Oiseaux)
ドビュッシー(1862-1918) Claude Achille Debussy
- 月の光が降り注ぐテラス(《前奏曲集》第2巻・第7曲)
La Terrasse des audiences du clair de lune (Préludes 2e Livre)
- 亜麻色の髪の乙女(《前奏曲集》第1巻・第8曲)
La fille aux cheveux de lin (Préludes 1er Livre)
- ヴェール(帆)(《前奏曲集》第1巻・第2曲)
Voiles (Préludes 1er Livre)
- ミンストレル(吟遊詩人)(《前奏曲集》第1巻・第12曲)
Minstrels (Préludes 1er Livre)
- 月の光(《ベルガマスク組曲》第3曲)
Clair de lune (Suite Bergamasque)
- 喜びの島 L’isle joyeuse
ムソルグスキー(1839-1881) Modest Mussorgsky
- 組曲《展覧会の絵》 Tableaux d’une exposition
- プロムナード Promenade
- 1. 小人 Gnomus
- プロムナード Promenade
- 2. 古城 Il vecchio castello
- プロムナード Promenade
- 3. テュイルリーの庭 Tuileries
- 4. ビドロ(牛車) Bydło
- プロムナード Promenade
- 5. 卵の殻をつけた雛の踊り
Ballet des Petits Poussins dans leurs Coques - 6. サムエル・ゴールデンベルクとシュムイレ
Samuel Goldenberg und Schmuyle - プロムナード Promenade
- 7. リモージュの市場 Limoges : Le Marché
- 8. カタコンベ-ローマ時代の墓
Catacombae : Sepulchrum Romanum - 死せる言葉による死者への呼びかけ
Cum mortuis in lingua mortua - 9. 鶏の足の上に建つ小屋-バーバ・ヤガー
La Cabane de Baba-Yaga sur des Pattes de Poule - 10. キエフの大門 La Grande Porte de Kiev
プロフィール

児玉桃
ピアノ
J.S.バッハからメシアンを含む現代作品まで、幅広いレパートリと豊かな表現力で活躍を続ける国際派。幼少の頃よりヨーロッパで育ち、パリ国立音楽院に学ぶ。1991年、ミュンヘン国際コンクールに最年少で最高位に輝く。その後、ケント・ナガノ指揮ベルリン・フィル、小澤征爾指揮ボストン響、モントリオール響、ベルリン・ドイツ響、NDRエルプフィルとの共演、シャルル・デュトワ指揮N響とのアジアツアーのソリストを務めるなど、着実に世界的なキャリアを築く。最近の活動としては、ウィーン・ムジークフェラインへのデビュー(準・メルクル指揮ウィーン・トーンキュンストラー管)、ロジャー・ノリントン指揮フランス放送フィル、フォスター指揮パリ室内管との共演をはじめ、室内楽では、ベルリン・コンツェルトハウスでヨルグ・ヴィトマン、カロリン・ヴィトマン、アルバン・ゲルハルトと「メシアン:世の終わりのための四重奏曲」を演奏するなど、ヨーロッパでの活躍の幅を広げている。CDも多数リリース。「鐘の谷~ラヴェル、武満、メシアン:ピアノ作品集」(ECM)は、ニューヨーク・タイムズ等で大絶賛を博した。2017年にはECM第2弾、「点と線・ドビュッシー&細川俊夫:練習曲集」をリリース、注目を集めている。2009年中島健蔵音楽賞および芸術選奨文部科学大臣新人賞を受賞。パリ在住。