2025.02.23 Sun
関市
EXHIBITION / EVENT
米元響子
ヴァイオリン・ソロ・リサイタル

プログラム
J.S.バッハ(1685-1750) Johann Sebastian Bach
- 無伴奏ヴァイオリン・ソナタ 第2番 イ短調 BWV1003
Sonate für Violine Solo Nr.2 a-Moll BWV1003- 第1楽章 グラーヴェ Grave
- 第2楽章 フーガ Fuga
- 第3楽章 アンダンテ Andante
- 第4楽章 アレグロ Allegro
イザイ(1858-1931) Eugène Ysaÿe
- 無伴奏ヴァイオリン・ソナタ 第3番 ニ短調 作品27-3 “バラード”
Sonate d-Moll op.27 Nr.3 “Ballade” - 無伴奏ヴァイオリン・ソナタ 第4番 ホ短調 作品27-4
Sonate e-Moll op.27 Nr.4
パガニーニ(1782-1840) Niccolò Paganini
- 24のカプリース 作品1より 24 Capricci op.1
クライスラー(1875-1962) Fritz Kreisler
- レチタティーヴォとスケルツォ・カプリース 作品6
Recitativo and Scherzo-Caprice op.6
プロフィール

米元響子
ヴァイオリン
現在最も将来が期待されている若手ヴァイオリニストの一人。
1997年、パガニーニ・コンクール(イタリア)で史上最年少(13歳)での入賞を果たす。日本音楽コンクール優勝、モスクワ・パガニーニ・コンクール優勝。ロン・ティボー・コンクール、エリザベート・コンクール、フリッツ・クライスラー・コンクールでいずれも上位に入賞。
1984年生まれ。桐朋学園「子供のための音楽教室」で鈴木亜久里氏に師事、後に海野義雄氏に師事。2003年、パリに移り、ジェラール・プーレに師事。2004年からボリス・ベルキンに師事している。ヨーロッパ・日本を中心にリサイタル及び主要オーケストラとの共演を行っている。
2008年3月、「出光音楽賞」を受賞。同年8月、イタリアでユーリ・バシュメット(ヴィオラ)と共演。2009年・2010年、モスクワに招かれ、名器グァルネリ・デル・ジュスの“エクス・ヴュータン”(1741年製作。アンリ・ヴュータンが使用)を使用してヴュータンのヴァイオリン協奏曲を演奏、大成功を収めた。ロームミュージックファンデーション奨学生。ベルギー在住。