アダージョ ヘルマン・メニングハウス ヴィオラ・リサイタル
Adagio, Hermann Menninghaus Viola Recital

プログラム

コダーイ(1882-1967) Zoltán Kodály

エルガー(1857-1934) Edward Elgar

メンデルスゾーン(1809-1847) Felix Mendelssohn Bartholdy

マスネ(1842-1912) Jules Emile Frédéric Massenet

ヘンデル(1685-1759) Georg Friedrich Händel

フォーレ(1845-1924) Gabriel Fauré

ラフマニノフ(1873-1943) Sergei Rachmaninoff

フィビヒ(1850-1900) Zdeněk Fibich

サン=サーンス(1835-1921) Charles Camille Saint-Saëns

シューマン(1810-1856) Robert Schumann

ドビュッシー(1862-1918) Claude Achille Debussy

マーラー(1860-1911) Gustav Mahler

ゴダール(1849-1895) Benjamin Godard

チャイコフスキー(1840-1893) Piotr Ilich Tchaikovsky

プロフィール

ヘルマン・メニングハウス

ヘルマン・メニングハウス(ヴィオラ)

Hermann Menninghaus, viola

1963年、ドイツのヴェストファーレン州ビュンデに生まれた。8歳のとき、ヴァイオリンを弾き始め、後にエッセンのフォルクヴァンク高等音楽学校にてヴァレリィ・グラドウ教授の指導を受けた。1984年、エッセンの学生コンテストで1位を受賞。
1986年(23歳)、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団(当時、ヘルベルト・フォン・カラヤンが音楽総監督)に第1ヴァイオリン奏者として入団。同楽団の最年少メンバーであった。その後、ソリストとしても多くのコンサートを行い、西ドイツ放送(WDR)やドイツ放送などでレコーディングも行った。
1997年、バイエルン放送交響楽団(当時、ロリン・マゼールが常任指揮者。現在はマリス・ヤンソンス)に第1ソロ・ヴィオラ奏者として移籍、現在に至る。R.シュトラウスの「ドン・キホーテ」、モーツァルトの「ヴァイオリンとヴィオラのための協奏交響曲」、ベルリオーズの「イタリアのハロルド」などのソリストとして活躍するとともに、室内楽でもラン・ラン、エレーヌ・グリモーなどと共演。幅広く演奏活動を行っている。演奏旅行は100ヵ国を超える。現在、ミュンヘン・アカデミーの教官でもある。


諸田由里子

諸田由里子(ピアノ) Yuriko Morota, piano

桐朋学園大学を卒業。同大学伴奏研究員及び室内楽研究科を修了。第1回淡路島国際室内楽コンクール第2位。第1回日本室内楽コンクール優勝。イタリアのキジアーナ音楽院にて全額スカラシップを得てリッカルド・ブレンゴラー氏に師事、ディプロマを取得。1992年よりウィーンに留学、ミヒャエル・クリスト氏のもとで研鑽を積む。現在、諏訪内晶子・石田泰尚・山本裕康・堤剛など多くの演奏家とリサイタル及び室内楽で共演。また、最近はソロ・リサイタルを精力的に行い、透明な美しい音色と確かな解釈が高く評価されている。
これまでに、ピアノを井沢美佐子、遠藤比佐、上野久子、M.クリストの各氏に、室内楽を岩崎淑、末吉保雄、H. ピュイグ=ロジェの各氏に師事。2000年より村手静子、クリスチャン・イヴァルディの各氏に師事。「諸田由里子ピアノ・リサイタル」(2007年)、「ドビュッシー:版画 諸田由里子ピアノ・リサイタルⅡ」(2010年)をCDリリース。
http://www.yurikomorota.com


コンサート一覧へ戻る

メインメニュー

関市立
篠田桃紅美術空間